前回記事でも紹介した私のオススメ観光スポット杭州について今回紹介します。

上海から杭州までのアクセス
上海から杭州までのアクセスは、高鉄(新幹線)で1時間ほどです。

wechatの高鉄予約ページで調べると、2時間かけて行く列車だと24元(およそ400円)で行くことができます。

個人的には、高鉄(新幹線)の予約にオススメのサイトは12306です。
wechatは手数料かかりますが、12306では定価でチケットを購入できます。
ちなみにアプリもあります。

六和塔
杭州東駅からバスで六和塔まで行きましたが、六和塔の最寄駅だと思っていたところで止まってくれなくて、そこからかなり遠いバス停で降り、20分ほど歩きました。
バスに乗る際は、六和塔まで行くか確認してから乗りましょう。
入場料が20元、塔の中に入るのに10元かかります。

学生証を持ってる方は学割が効くのでチケット購入時に見せましょう!

※学生カードでは学割が効きません。学生証が必ず必要です。

日本ではなかなか見ない建物ですよね。
7階建てなのですが、階段がめっちゃキツイです!

写真の通りとても急な階段で、100段くらいはあると思われます。

しかも天気が微妙で、景色も微妙でした。(笑)
天気が良い日は綺麗な景色が見れると思います!
飛来峰と霊隠寺
六和塔の近くのバス停からバスを30分ほど待って霊隠寺に向かいました。
本当に田んぼと道しかないところにあるバス停で降りて、本当にここであってるのかな?と思いながらお腹を空かせて歩いていると、それっぽい場所にたどり着いたのでとりあえずお昼を。

なんとか麺で名前は忘れましたが、結構高くて20元くらいしました。
その後、飛来峰と霊隠寺に向かいます。
飛来峰と霊隠寺の場所は同じなのですが、エリアがとても広いです。
チケットもそれぞれ飛来峰45元、霊隠寺が20元かかりました。

杭州は、観光客も多いですが、自然いっぱいで癒されます。

加工無しでこの美しさです。

上海の都会に疲れてリフレッシュしたい時には、ピッタリの場所です。(笑)
西湖
最後に行ったスポット『西湖』は、杭州で私が一番オススメの場所です。
飛来峰と霊隠寺を見た後、レンタル自転車mobikeで移動して15分ほどで着きました。
ちなみに西湖周辺のレンタル自転車は取り合いです。(笑)
なぜなら西湖は広すぎるのです。

観光客のほとんどがレンタル自転車で移動しているので、なかなか空いているmobikeやofoがなく仕方なく歩きました。
ずっと歩いてるとへとへとになるので、絶対に自転車で回ることをオススメします。(笑)
着いたのはお昼だったのですが、下の写真の場所にたどり着いたのは18時くらいでした。

ただ、疲れも取れるくらい綺麗な景色で、誰かに見せたくて思わず母にテレビ電話をしました。(笑)
西湖が綺麗すぎて、雰囲気も良く、4時間くらいはいたと思います・・・。(笑)
写真では収まらないほど大きくて、写真では伝わらないほど綺麗な景色が見れます。
時間帯によって景色が変わるので本当に美しいです。
以上になります。
日帰りで、朝もゆっくりめの出発で夜も早めに帰ったのですが、もう少し時間があれば他にも有名な南宋御街や河坊街(清河坊)にも行きたかったです。
杭州は日本に帰ってからもまた行きたいなと思う場所です。
コメント